Symptom
このようなお悩みはありませんか?
- ボロボロの歯を見せるのが恥ずかしい
- ボロボロなことを怒られると思って歯医者にいけない
- 歯医者が怖くて行かないうちに歯が悪くなってしまった
- 治療費が高額になりそうで心配
- 歯医者に通うのが面倒くさい
ご安心ください
このようなお悩みで躊躇している方でも
かめい歯科クリニックにお気軽にご相談ください。
当院では、上記のような悩みをお持ちの方々が多くご来院されています。
当院の役割は、そのような方々の歯をしっかりと美しく治療することです。
私たちはどんな状態でも今より良くするためのプロです。恥ずかしがる必要もありません。
歯の状態が悪くなってしまった方にとって、最も大切なのは「まずは相談してみよう」という勇気です。
その一歩を踏み出していただければ、私たちは全力であなたの口腔の健康改善に取り組みます。
患者様のご要望や予算を考慮した上で、最適と考えられる治療プランを親切丁寧にご提案させていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
Features
当院が選ばれる理由
-
Features01
豊富な症例数と
実績当院では、インプラント治療、入れ歯治療、そして審美歯科治療において、数多くの症例を手掛け、豊富な実績を誇ります。インプラント治療では、専門医が最新技術を駆使し、患者様一人ひとりに最適な治療を提供しています。長期的な安定性と自然な見た目を重視したインプラントは、多くの患者様から高い評価をいただいております。
-
Features02
様々な
治療プランを提案当院では、患者様一人ひとりのニーズやお口の状態に合わせた最適な治療プランを提案いたします。インプラント治療から入れ歯、審美セラミック治療まで、幅広い選択肢を取り揃え、ライフスタイルやご希望に応じた柔軟な対応が可能です。治療前には丁寧なカウンセリングを行い、患者様が安心して治療を受けられるよう、最適なプランを一緒に考えていきます。
-
Features03
安心の
カウンセリングシステム患者様の本音を引き出すために、カウンセリングを重視しています。気軽に話していただけるよう、専用のカウンセリングルームを完備し、リラックスできる環境を整えています。患者様のご希望を丁寧にお伺いし、それに基づいて最適な治療法をご提案。治療のメリット・デメリットについてもしっかりと説明し、患者様にご納得いただいた上で治療を進めます。
Which type
あなたの症状はどのタイプ?
-
前歯だけ
歯がボロボロ前歯が虫歯の進行などで損傷してる状態です。見た目への影響も大きいため、なるべく早く治療を行っていただくことをおすすめします。
想定される治療法
「審美セラミック治療」での被せ物やラミネートべニアで、見た目はもちろん、口腔機能を取り戻すことができます。
状態によっては「インプラント」での治療もおすすめする場合もあります。 -
ほぼ全部の歯が
ボロボロ虫歯や歯周病の進行により口腔内全体の歯が損傷してる状態です。見た目の影響以外にもお口の機能全体に大きな影響を及ぼす恐れがありますので、なるべく早く治療を行っていただくことをおすすめします。
想定される治療法
「審美セラミック治療」をはじめ、全ての虫歯や歯周病を行ったうえで審美性の高い歯科治療が可能です。
また、ご希望に合わせてですが「入れ歯」や「インプラント」治療なども取り入ることで、総合的な治療が可能です。 -
歯がほとんどない
歯がほとんどない状態は、食事が困難になることで栄養が偏り、健康状態に悪影響を及ぼす可能性があります。また、歯がなくなると顎の骨が痩せ、顔の形の変化やしわが増える原因にもなります。
想定される治療法
「入れ歯」や「インプラント」などで、見た目はもちろん、口腔機能を取り戻すことができます。
Treatment Technology
あらゆる症例にも対応できる技術と実績
-
インプラント
IMPLANT
インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療方法です。インプラント治療は、自然な見た目と噛み心地を取り戻すことができ、他の歯を削る必要がないため、健康な歯への影響も少ないのが特徴です。
-
入れ歯
DENTURES
入れ歯は、失った歯の機能や見た目を補うために、人工の歯を装着する取り外し可能な装置です。入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯の2種類があり、部分入れ歯は一部の歯が欠けている場合に装着し、総入れ歯は全ての歯を失った場合に使用します。
-
審美セラミック治療
CERAMIC
歯の見た目や口元の美しさを改善することを目的とした歯科治療です。深刻なダメージを受けた歯に対して、強度のあるセラミック製のクラウンをかぶせる治療や、歯の表面に薄いセラミック板を貼り付けることで、色や形を美しく仕上げることが可能です。
治療時の「痛み」「恐怖心」への配慮も
-
痛みを最小限に抑えた治療
当院では、痛みに対する不安をお持ちの患者様にも安心して治療を受けていただけるよう、痛みを極力抑える工夫を行っております。局所麻酔の際には、注射時の痛みを軽減するために電動麻酔注射器を使用しています。電動麻酔注射器は麻酔液をゆっくりと一定の速度で注入できるため、痛みを感じにくく、快適な麻酔体験を提供します。また、極細の注射針を使用するなど、様ざまな方法で痛みの軽減に努めています。
さらに、インプラント治療に関して恐怖心や強い不安をお持ちの患者様には、静脈内鎮静法という方法を提供しています。これは全身麻酔とは異なり、体への負担が少なく、リラックスした状態で治療を受けられる部分麻酔法です。不安を軽減し、ぼんやりとした意識のまま、痛みの少ない治療を安心して受けていただけます。
Case
症例
-
CASE.1
-
Before
After
-
治療内容
上顎の奥歯のインプラント治療年齢・
性別60代・男性 治療期間 6ヶ月 費用 インプラント4本+セラミックの被せ7本 187万(税込) 副作用・
リスクインプラント手術後に定期メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎になる可能性がございます
-
-
CASE.2
-
Before
After
-
治療内容
上顎・下顎の審美セラミックとインプラント治療年齢・
性別40代・男性 治療期間 約1年 費用 250万円(税込) 副作用・
リスクインプラント手術後に定期メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎になる可能性がございます
-
-
CASE.3
-
Before
After
-
治療内容
上顎・下顎の審美セラミックとインプラント治療年齢・
性別30代・男性 治療期間 約1年半 費用 180万円(税込) 副作用・
リスクインプラント手術後に定期メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎になる可能性がございます
-
-
CASE.4
-
Before
After
-
治療内容
インプラントと精密入れ歯を併用した治療年齢・
性別60代・男性 治療期間 約1年半 費用 合計192.5万円(税込)
内訳:インプラント4本 154万円(税込)、金属床義歯 38.5万円(税込)副作用・
リスク入れ歯はリスクはありません。
インプラントは、手術後に定期メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎になる可能性があります。
-
-
IMPLANT
インプラント治療
-
多くの人は、歯を失った時の治療法として、入れ歯や差し歯を想像するかと思います。
その場合、「うまく咬み合わない」「がたがたする」といったことから、食べものがきちんと咬めないといった体の面だけではなく、人前で自然な笑顔が作れないなど精神的なストレスも溜まってしまうことがあります。
インプラント治療は、そのような問題を解消し、見た目的にも機能的にも天然の歯を再現することができ、健康な状態で日常生活を送ることができます。-
次のような症状の方の治療に採用します
-
前歯だけ
歯がボロボロほぼ全部の歯が
ボロボロ歯がほとんどない
-
-
-
当院のインプラントの特徴01
豊富な症例数と実績
名張かめい歯科・矯正歯科の院長は、日本口腔インプラント学会認定のインプラント専門医です。
院長である亀井孝一朗は、この専門医資格を取得しており、三重県内に約860ある歯科診療所の中で数名しかいない資格保持者の一人です。専門知識を持つ院長と経験豊富なスタッフが、手術からメンテナンスまで一貫した治療を提供しますので、安心してお任せいただけます。
-
当院のインプラントの特徴02
安全のナビゲーションシステム
当院では、安心で精密なインプラント手術を実現するために、アイキャットナビゲーションシステムを導入しています。
このシステムは、3D画像を活用してインプラントの最適な埋入位置をシミュレーションできるソフトウェアです。従来、医師の経験や勘に頼っていた部分が、アイキャットの導入により骨の状態を正確に把握できるようになり、手術前に3Dシミュレーションで詳細な治療計画を立てられるため、より安全で高精度な治療が可能です。
-
当院のインプラントの特徴03
安心の10年保証
インプラント治療は、完了したら終わりではありません。インプラント自体は虫歯になりませんが、「インプラント周囲炎」と呼ばれる厄介な病気にかかるリスクがあるため、日頃のお手入れに加えて、定期的な歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。当院は豊富なインプラント治療の実績があり、術後のメンテナンス方法や長持ちさせるためのケアのポイントを熟知しているため、治療後も安心していただけます。
-
当院のインプラントの特徴04
専用オペ室完備
当院では、通常の治療スペースとは別に、インプラント専用の手術室を完備しています。外科的な処置が必要なインプラント手術では、感染予防のために清潔で徹底した滅菌対策が求められます。また、治療のない完全個室のインプラント専用メンテナンス室も設けており、患者様が安心して気軽にメンテナンスにお越しいただける環境を整えています。
インプラント治療のメリット
-
自然な噛み心地と高い安定性
インプラントは顎の骨に直接固定されるため、自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。食事の楽しみを取り戻し、硬いものもしっかり噛める安定感が得られます。
-
周囲の歯に負担をかけない
ブリッジ治療と異なり、インプラントは隣の歯に依存せずに独立して固定されるため、周囲の健康な歯に負担をかけません。
-
見た目が自然で、審美性が高い
インプラントは見た目が自然な仕上がりになるため、審美性が高く、笑顔に自信を持つことができます。
インプラント治療のデメリット
- 他の治療法と比べて費用が高額になることが多い
- 骨の治癒やインプラントの安定化のための治療期間が長い
- 外科的な手術が必要
- 定期的なメンテナンスやクリーニングが必要
- 骨が不足している場合には、骨移植や骨再生手術が必要となり、さらに時間と費用がかかることがある
- 高齢の方や、糖尿病や心臓病などの持病を抱えている方には、手術が適さない場合がある
インプラント治療費
ストローマン(スイス) | ¥440,000 |
---|---|
ジンマーバイオメット(アメリカ) | ¥400,000 |
サージカルガイド | ¥22,000~(本数により) |
GBR | ¥110,000 |
ソケットリフト | ¥110,000 |
サイナスリフト | ¥220,000 |
エムドゲイン | ¥55,000 |
静脈内鎮静法 | ¥88,000 |
※お支払いはデジタルローン・主要各社クレジットカードがご利用可能です。
-
インプラント治療のリスク・副作用
- 治療費が高額で治療期間が比較的に長い
- 外科処置に伴う痛み・腫れ・出血・合併症の可能性がある
- お手入れ次第で感染することがある
- 食べ物が詰まりやすくなることがある
- 噛む感覚が自分の歯と違う
-
インプラントの治療期間の目安
一般的なインプラント治療 治療期間2~3ヶ月
治療回数3~5回骨が少ない場合のインプラント治療 治療期間4~6ヶ月
治療回数4~6回人工骨が定着してからのインプラント治療 治療期間6~12ヶ月
治療回数4~6回
インプラント専門サイトでも詳しく掲載しています
-
DENTURE
入れ歯治療
-
歯がほとんどない方や、残っている歯がボロボロの方にとって、入れ歯治療は快適な生活を取り戻すための重要な選択肢です。
このようなケースでは、ロケーター義歯や総入れ歯が効果的です。
どちらの方法も機能性と安定性を提供し、見た目の改善にもつながります。-
次のような症状の方の治療に採用します
-
ほぼ全部の歯が
ボロボロ歯がほとんどない
-
-
-
当院の入れ歯治療の特徴01
ご要望に合わせて
各種入れ歯をご提案「高品質」「快適さ」「審美性」「費用」に合わせた最適な入れ歯をご提案し、細部にまでこだわった製作でお口にぴったりの入れ歯を提供いたします。
また、大阪大学で専門的に学んだ入れ歯治療の歯科医師が、併設の歯科技工所と連携し、入れ歯のお悩みに丁寧に対応いたします。
-
-
当院の入れ歯治療の特徴02
豊富な種類の入れ歯を
ご用意しています当院では、保険適用の入れ歯のほか、安定性と装着感に優れたロケーター義歯や金属床入れ歯、目立ちにくいノンクラスプデンチャーなどをご提供しています。
特にロケーター義歯は、インプラントに装着する「ロケーター」で入れ歯を固定し、従来の入れ歯で起こりがちな「ぐらつき」や「外れ」を防ぎます。天然の歯のような噛み心地を実現し、快適にお食事を楽しんでいただけます。
Denture plan
当院の入れ歯の種類
-
自由診療
-
保険診療
-
ロケーター義歯
ロケーター義歯は、インプラントの上に装着する入れ歯の一種で、通常の入れ歯よりも安定性が高く、しっかりと固定される特徴があります。ロケーターアタッチメントと呼ばれる特殊な金具を使ってインプラントと接続されるため、従来の入れ歯よりもぐらつきが少なく、使用中の不快感が軽減されます。
-
金属床
床部分にチタンやコバルトクロムなどの金属を使用した入れ歯です。金属の使用により強度が確保されるため、プラスチック製の保険の入れ歯と比べて薄く作製することができ、お口の中のスペースが広がったように感じられて、喋りづらさや噛みにくさなどの違和感が抑えられます。
-
ノンクラスプデンチャー
金属のバネ(クラスプ)を使用せず、見た目の自然さや快適さを追求した入れ歯です。一般的な入れ歯では、残っている歯に金属のバネをかけて支えるため、金属部分が目立ってしまうことがありますが、ノンクラスプデンチャーでは特殊な弾性素材を使用することで、入れ歯を支えることができます。
-
保険診療入れ歯
国が定める基準に基づいて提供される入れ歯で、健康保険が適用されるため、比較的安価で治療を受けることができます。主に樹脂(レジン)で作られる入れ歯で、部分入れ歯と総入れ歯の両方が保険で対応可能です。費用が抑えられるため、幅広い方に利用されている治療方法です。
Cost/Comparison
費用・比較表
メリット | デメリット | 費用 | |
ロケーター義歯![]() |
天然の歯のような良好な噛み心地が得られる 入れ歯装着時の違和感・えずきが起こりにくい バネが不要なので見た目が自然 取り外しが簡単・お手入れしやすい |
装置のメンテナンスが必要 従来の固定式インプラントに比べると、安定感が少し劣る場合があります。 装着が難しい場合がある |
¥165,000円~ ※保証期間:10年 |
金属床![]() |
頑丈な金属を使用するので壊れにくい 軽く薄く作製できるので違和感が少ない 毎日の食事が美味しく味わえる 適合性が高く、がたつきにくい |
金属の種類によっては義歯が重くなることがある 金属アレルギーを持つ方には適用できない場合がある 破損や適合の変化が生じた場合に修理が難しいことがある |
¥275,000~ ※保証期間:10年 |
ノンクラスプデンチャー![]() |
金属のバネがないので見た目が自然 入れ歯が目立ちにくい 保険の入れ歯よりも違和感が少ない 口臭の原因となりにくい |
強度が劣る場合がある 破損した際に修理が難しいことがある 適応できる症例が限られる |
¥110,000~ ※保証期間:10年 |
保険診療入れ歯![]() |
費用が安い 多くの保険が適用されるため、ほとんどの患者が利用できる 比較的短期間で作成できる |
耐久性が低い 快適性が低い 適応範囲に制限がある 歯茎の色や見た目が自然でないことが多い |
保険適用 |
※お支払いはデジタルローン・主要各社クレジットカードがご利用可能です。
入れ歯専門サイトでも詳しく掲載しています
-
CERAMIC
審美セラミック治療
-
審美セラミック治療は、歯の修復や審美的な改善のためにセラミック素材を使用する治療方法です。
特に虫歯治療や欠けた歯、歯の色・形状の改善などに用いられ、天然の歯に近い美しい仕上がりが期待できます。-
次のような症状の方の治療に採用します
-
ほぼ全部の歯が
ボロボロ歯がほとんどない
-
-
当院のセラミック治療の特徴01
セレックシステム導入による
正確かつ迅速なセラミックセレック(CEREC)は、歯の詰め物や被せ物を短期間で製作・装着できるデジタル歯科治療システムです。コンピュータ制御でセラミック素材を削り出すことで、迅速かつ精密な治療が可能です。
また、当院にはセレックに特化した歯科技工士が2名常駐しており、ドクターと密な連携が可能です。これにより、正確かつ迅速に口腔内の情報を共有できるほか、患者様とも直接コミュニケーションをとり、希望にできる限りお応えした高精度な歯科技工物をご提供できます。 -
当院のセラミック治療の特徴02
マイクロスコープを
使用した精密な処置マイクロスコープを使用した精密な処置は、治療の精度を大幅に向上させる技術です。高倍率で歯や歯周組織を詳細に観察できるため、微細な問題も見逃すことなく対応可能です。これにより、通常の視野では確認できない細かな部分まで処置が行き届き、より精密で確実な治療が可能になります。結果として、治療の仕上がりが美しく、耐久性も向上し、患者様にとってより安全で効果的な治療を提供できます。
Cost/Comparison
費用・比較表
ジルコニア |
セラミックハイグレード |
ゴールド |
ラミネートベニア |
素材に人工ダイアモンドの素材のジルコニアを使用したものです。 セラミックのなかでも一番優れた審美性・耐久性を誇ります。 |
セラミック素材のみを使用した被せ物で、見た目の美しさは最高級です。また、耐久性や虫歯の予防効果にも優れています。 | ゴールドは、丈夫で長持ちする特徴を持ち、金の特性を活かして非常に高い耐久性を誇ります。 | 歯の表面をわずかに削り、その上に薄いセラミックのシェルを貼り付けることで、自然な仕上がりを実現します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
インレー¥55,000 クラウン¥99,000 |
クラウン¥132,000 |
インレー¥66,000 クラウン¥165,000 |
クラウン¥110,000 |
※お支払いはデジタルローン・主要各社クレジットカードがご利用可能です。
FAQ
よくある質問
Q.どんなに歯がボロボロでも治療できますか?
A.ご安心ください。(必要に応じて抜歯を行います。)治療前にはレントゲン撮影などの検査を行い、残せる歯かどうかを慎重に判断します。残せる可能性がある歯には、かぶせ物や詰め物の治療を施し、噛み合わせをしっかりと整えます。
抜歯が必要な歯は、抜歯後にお口の環境を整えた上で、入れ歯やインプラントなどで治療を行います。歯周病にかかっている歯も同様の対応を行います。仮にすべての歯を失った場合でも、しっかりと合う総入れ歯をご提供いたします。
Q.できるだけ歯の色をきれいにしたいのですができますか?
A.当院では、詰め物や被せ物の色を調整できるため、より自然な見た目に仕上げることが可能です。
特に前歯や、笑った際に見える奥歯など、目立つ部分の治療には細心の配慮をしています。
Q.治療を終えればその歯はどれくらい持ちますか?
A.メンテナンスを続けることで治療後の状態を長持ちさせられます!治療直後のお口の中は最良の状態ですが、ご自宅での歯磨きやケアが不十分だったり、定期的な健診を受けないと、再び状態が悪化する可能性があります。
しかし、定期的なクリーニングやメンテナンスを行うことで、美しい状態を長期にわたって維持できます。当院では、定期メンテナンスを受けている患者様の再発率は1%以下です(歯の状態によって異なります)。万が一虫歯や歯周病が見つかった場合も、早期発見により治療が最小限で済みます。
Q.他院で途中まで治療しているのですが大丈夫ですか?
A.ご安心ください。被せ物は、歯の土台がしっかりしていれば装着が可能です。また、現在通われている歯科医院に不安がある方も、セカンドオピニオンとしてぜひ当院にご相談ください。
Q.歯医者が嫌いでボロボロになるまで放置してしまいました。怖くない治療はできますか?
A.歯科治療に不安や恐怖を感じる方の多くは、「治療が痛い」「苦しい」というイメージをお持ちではないでしょうか?当院では、そうしたイメージを和らげるために、痛みの少ない治療を心がけています。痛みが予想される治療は、最初から麻酔を使用し、治療中に痛みが出た場合もすぐに追加できるように対応しています。
また、患者様には「痛いときは我慢せずにお知らせください」とお伝えしていますが、無理をされる方もいらっしゃるため、医師やスタッフが細かく様子を観察し、少しでも痛みを感じているサインがあればすぐに対応できるよう注意しています。
さらに、心因的な理由から歯科治療に強い恐怖心を抱き、歯科医院の前を通るだけで吐き気やめまいを感じる方もいます。当院では、丁寧なカウンセリングを通して、不安を少しでも和らげられるよう努めています。
Greeting
ご挨拶
-
医療法人想泉会
名張かめい歯科・矯正歯科理事長亀井 孝一朗
-
患者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、
オーダーメイドの治療を行います。当院には、様ざまな歯のお悩みを抱えた患者様が多くご来院されています。
私たちの使命は、そんな皆様の歯を健康的で美しい状態に治療することです。どんな状況でも、必ず改善に導くための専門家として、恥ずかしがる必要は一切ありません。
お口の健康にお悩みの方にとって、何より大切なのは「まずは相談してみよう」という一歩を踏み出す勇気です。
その一歩をお任せいただければ、私たちは全力でサポートいたします。患者様のご希望やご予算を考慮しながら、最適な治療プランをご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
Information
医院概要
-
医院名 医療法人想泉会
名張かめい歯科・矯正歯科所在地 〒518-0465
三重県名張市赤目町丈六449-1TEL 0595-64-3155 診療時間 月火金 8:30~17:30
水曜日 10:00〜19:00
土曜日 8:30~16:30駐車場 あり 交通アクセス 近鉄大阪線赤目口駅から徒歩5分